スポンサー広告
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
テレビ関連
マツコデラックスが食べたものは売れるらしい
芸能リポーターがマツコデラックスさんがテレビで食べたものは売れるという話をしていましたが、マツコデラックスさんがピザを食べていたのでホームページを見ようとしたらアクセスが集中したのか表示されませんでした。
しかも1社ではなく2、3社がそうだったので凄いです。
とくにナポリの窯というピザが好きなのだそう。
東京のピザ店と言う印象がありましたが、全国広く展開しているそうです。
味に自信があるからかそれほど宣伝はせずにピザそのものにこだわり、お客さんと向き合って経営している会社っぽそうだなと勝手に思ってしまいました。
しかも1社ではなく2、3社がそうだったので凄いです。
とくにナポリの窯というピザが好きなのだそう。
東京のピザ店と言う印象がありましたが、全国広く展開しているそうです。
味に自信があるからかそれほど宣伝はせずにピザそのものにこだわり、お客さんと向き合って経営している会社っぽそうだなと勝手に思ってしまいました。
スポーツ
阪神タイガース、和田監督の次は金本監督とか
阪神・和田監督が退任、金本新監督誕生へ。という記事が出ていました。
和田豊監督の退任はほぼ決まっているようです。
和田監督と言えば監督就任の会見で緊張した様子で、あれ?と思いました。
他の監督の緊張した様子と比べてもひと際緊張の度合いが強いというか。
無理なんじゃないかと思っていましたが、一応去年は日本シリーズへ出場していましたね。
金持ち監督は決まったのではなく有力なだけらしいですが、他に候補者がいない感じなのでかなり高い確率にも見えますが。
渡したお金が返ってこないなど騒動もありましたが、現役時代から3億円とかそれ以上もらってきて、監督になってさらにお金が入ってきてお金は同じ人のところに集まるものなのですね。
和田豊監督の退任はほぼ決まっているようです。
和田監督と言えば監督就任の会見で緊張した様子で、あれ?と思いました。
他の監督の緊張した様子と比べてもひと際緊張の度合いが強いというか。
無理なんじゃないかと思っていましたが、一応去年は日本シリーズへ出場していましたね。
金持ち監督は決まったのではなく有力なだけらしいですが、他に候補者がいない感じなのでかなり高い確率にも見えますが。
渡したお金が返ってこないなど騒動もありましたが、現役時代から3億円とかそれ以上もらってきて、監督になってさらにお金が入ってきてお金は同じ人のところに集まるものなのですね。
テレビ関連
なるほどザワールド、有吉ひろゆきに
なるほど!ザ・ワールドが復活するそうですね。
司会は有吉弘行さんとか。
レギュラー番組でなくなってからは放送はしていないと思ったら7年半前にも放送していたとか。
なんか愛川欽也さんじゃない時点で違う番組という感じがしますし、名前を少し変えてやってもよさそうな。
司会は有吉弘行さんとか。
レギュラー番組でなくなってからは放送はしていないと思ったら7年半前にも放送していたとか。
なんか愛川欽也さんじゃない時点で違う番組という感じがしますし、名前を少し変えてやってもよさそうな。
芸能人と病気
北斗晶、手術後にブログを更新
北斗晶さんは一昨日右胸の手術を受けましたが、まだ直接は胸を見ていないそうです。
胸がなくなっているのに加え傷もまだ目立つだろうから、無理して見ない方がいいでしょうね。
胸の腫瘍は予想していた2センチよりも大きい2・5センチだったそうでリンパにも転移があったとか。
リンパに転移していると命も危ないという話もありますが、リンパも取って元気な人と言うのはがんはなかったけど念のためとか周辺の箇所も一緒にということで取っているのでしょうかね。
芸能人は仕事柄なのかすぐには手術は行わないのですかね。
川島なお美さんも北斗晶さんも2ヶ月から半年ほど空けてから行ったようですが。
川島なお美さんの場合には発見時にはもう遅い時期に入っていたそうなので急がなかったようでもありますが、北斗晶さんもすぐに手術を受けなかったというのも気になりました。
早く発見できなかったことを悔やむ一方で、手術の日は2ヶ月後という矛盾は深刻な病状ということなのか。
胸がなくなっているのに加え傷もまだ目立つだろうから、無理して見ない方がいいでしょうね。
胸の腫瘍は予想していた2センチよりも大きい2・5センチだったそうでリンパにも転移があったとか。
リンパに転移していると命も危ないという話もありますが、リンパも取って元気な人と言うのはがんはなかったけど念のためとか周辺の箇所も一緒にということで取っているのでしょうかね。
芸能人は仕事柄なのかすぐには手術は行わないのですかね。
川島なお美さんも北斗晶さんも2ヶ月から半年ほど空けてから行ったようですが。
川島なお美さんの場合には発見時にはもう遅い時期に入っていたそうなので急がなかったようでもありますが、北斗晶さんもすぐに手術を受けなかったというのも気になりました。
早く発見できなかったことを悔やむ一方で、手術の日は2ヶ月後という矛盾は深刻な病状ということなのか。
その他
老後の貧困が問題と言う風に言われているけれど
「普通の老後」が難しい 年収700万円でも老後は「ギリギリ」〈AERA〉という記事がありました。
しかしたびたび年収1000万円でも貯蓄のない家族と、年収500万円でも貯蓄のある家族と言うものも紹介されているので、年収だけではなく支出はどんなものだったのかも大事でしょう。
記事には現在の厳しさを書いているだけで、年収700万円時代にどんな風にお金を使ってきたのか書かれていませんでした。
海外勤務時に国内の年金に未加入だった期間があり、年金受給額は月7万円足らずだったという今の話だけというのはどうなのでしょうかね。
妻の障害年金(約10万円)とあわせ月約17万円とのことですが、自営業など国民年金だけの家庭なら15万円前後でこれよりも低いというところもあるのではないでしょうかね。
世の中にはコツコツちょっとのお金を貯めてきて預金を増やしたり株を買って配当を得たり景気の流れで株が値上がりして売ったりと、本当日々数十円数百円を貯める積み重ねで人生が大きく変わるものではないかと思います。
しかしたびたび年収1000万円でも貯蓄のない家族と、年収500万円でも貯蓄のある家族と言うものも紹介されているので、年収だけではなく支出はどんなものだったのかも大事でしょう。
記事には現在の厳しさを書いているだけで、年収700万円時代にどんな風にお金を使ってきたのか書かれていませんでした。
海外勤務時に国内の年金に未加入だった期間があり、年金受給額は月7万円足らずだったという今の話だけというのはどうなのでしょうかね。
妻の障害年金(約10万円)とあわせ月約17万円とのことですが、自営業など国民年金だけの家庭なら15万円前後でこれよりも低いというところもあるのではないでしょうかね。
世の中にはコツコツちょっとのお金を貯めてきて預金を増やしたり株を買って配当を得たり景気の流れで株が値上がりして売ったりと、本当日々数十円数百円を貯める積み重ねで人生が大きく変わるものではないかと思います。